メメント・オレの生存記録

メメント・オレの生存記録

オレが生きた証を残したい。

京都芸術大学(通信制)に在学して一年経過したまとめ【メメント・オレ調べ】

f:id:mementoore:20220327020610p:plain

どうも、チーズはモッツァレラ派なメメント・オレです。

今日はオレが通ってる通信制芸大『京都芸術大学通称KUAでの一年が過ぎようとしているのでまとめていきたいと思うぜ。

前回の記事も作品を加えて修正。良かったら覗いてみてください。
mementoore.hatenablog.com

年額費用は実際どのぐらいかかったの?

大学というのは金がかかる。そして、教授と呼ばれる人達に貪られるのかもしれない。単位取得したら何割か還元されるとかそういう制度ないの?

エア学生友達「(めめ、後ろに先生いるわよ!小声)」
めめ「そんな戯言は置いといて…」

f:id:mementoore:20220322200503p:plain

ほい、438,840円のスクショだ。
内訳は以下。これ以外にも切手代や東京外苑までの交通費もあるよ。何十万に比べれば大した額じゃないが(笑……笑い事でもないか40万なんてよく払ってるな、そのために毎日働いてる)

f:id:mementoore:20220322200730p:plain

学費の30万もさることながらスクーリングを受けるごとに2万かかるのはつらたん。2日連続で受けなきゃいけないから仕事ある人は確実に有給使ってる率多そう。それでも人気高くてすぐ枠が埋まる、受ける倍率も高い。

今、何単位目?(クイズ-タイムショック感)

32単位だ。ほぼ予定通り履修できたと思う。
褒めてやりたい。トルネードスピン回避成功。
フルタイムで働きながらの挑戦だけど、意外とどうにかなるもんだね。

f:id:mementoore:20220324071627p:plain
airU(KUA専用のWEBサイト)内での授業終了のお知らせの多さ。

今は春休み期間みたいなもん。夏休みとかはあまり感じなかったけど。最初はどのぐらいのペースでやれば分かんかったからな。
サイトも次月からアップデートされるみたいだ。

そして肝心の課題成果物を載せていこうと思う。
全部は載せきれんが、受けた講義まとめを以下に……

芸術史講義(近現代)2

f:id:mementoore:20220322204603p:plain

学んだことを1200字程度のレポートにまとめるというもので、芸術史講義は『日本』『アジア』『ヨーロッパ』『近現代』の4つの大カテゴリーに分かれており、そこから1~4の時代背景区分に分かれている。

ある程度の型ができると月に2単位以上は確実に稼げるのでお得だ。
オレの場合はS評価目指すとかではなく70点以上取れればいいと思ってる。

でも意外と面白いよ、講義自体は動画で構成されてるから教科書よりはマシかな。勉強しなかったら出会わなかった作品や人物もいるし。こういうのも芸術なんだなぁって。

でも、脳のキャパシティ小さいから、もう忘れかけてる。作品自体を見れば「あーこういうのあったよね」とか分かるけど、語れって言われたら無理(語るって傲慢?表現の自由?)

現代アートの価値ってほんと分からんよね。

g.co

『赤・青・黄のコンポジションというモンドリアンの作品があるのだが、ただの線と塊って捉える人もいれば、なんとも言えない絶妙な配置って捉える人もいる。人それぞれの解釈。色んな考えをもたらしてくれるのが芸術だと思う。

立体造形演習1

f:id:mementoore:20220324065708j:plain

結構、上手く描けたと思う。
勢いある感じが俺らしい。

f:id:mementoore:20220324065725j:plain
横向きと実物のピーマン模写。
制作過程以下に。

f:id:mementoore:20220324070611j:plain
オレンジパプリカと大きめな発泡スチロールの塊。

f:id:mementoore:20220324070630j:plain
素描。
f:id:mementoore:20220324070622j:plain
削り出しはじめ。
f:id:mementoore:20220324070626j:plain
削り出し中盤。
f:id:mementoore:20220324070608j:plain
こなーゆきーねぇ、心まで白く染められたらなら。あ、あー↑あ、あー↓
レミオロメンの名曲「粉雪」が思い浮かびますね。
ゴミという名のアートと化す畳。ハンディークリーナー大活躍。
こういうことになるから広いスペースがある家に住みたいのだ。

立体造形演習2

f:id:mementoore:20220324033634j:plain

専用のキットを郵送で受け取って取り組むもの。
どうだい、この発泡スチロールで作ったモチーフ。
イカしてるだろ。

f:id:mementoore:20220324033641j:plain
別の角度からさっきの写真はライトを赤くして撮ってるからこんどは青っぽいライト当てて撮ってみた。まじ卍なイメージ。

f:id:mementoore:20220324033648j:plain

これは銅線を曲げて発泡スチロールの作品の外観と和紙で組み立てる課題だ。つなぐためにアマゾンで半田コテ買った人も多いのでは?

f:id:mementoore:20220324033655j:plain
別アングル。最初は要領がわからず、無駄にグニャグニャさせてしまったのが痛い。本当にキレイに作るならもう少し考えたかった。

f:id:mementoore:20220324033702j:plain
立方体のデッサン。左寄りになって、D判定食らうのでは恐れていたが大丈夫だった模様。

f:id:mementoore:20220324033627j:plain
銅線モチーフのデッサン。小さいから単位取得を確認してからハサミでトリミングした。

イラストレーションII-1デジタル演習BI

f:id:mementoore:20220326192748p:plain

いわゆる名刺作成だ。
イラレ自体で文字の制作はしたことあるが、名刺は初めて。
ちなみに、イラレの無料期間内にMacで制作した。いつものイラストはWindowsのクリスタメインだから、正直イラレメインにするかはまだわからない。本当なら学校が提供してる学生版のIllustrator買えばいいんだろうけど、それでも毎月の費用に疑問があったオレは全て無料で完結させた。

f:id:mementoore:20220326192808p:plain

裏面はビーグルをあしらってみた、Adobe stockも使っていいようだったのでビーグルをあしらってみた。I♡Beagleや。

イラストレーションII-3 イラスト実習I

f:id:mementoore:20220326190429p:plain

4人、老若男女、人外・動物禁止、屋内での食事風景という制約がある中で描くイラスト課題。

オレはファルコムというゲーム作品の軌跡シリーズの二次創作作品を提出。
二次は禁止と描かれてなかったが、あえて提出する際のレポートにはそれは記載しなかった。なんとか評価はもらえたからホッとした。

ZOOMでのオンラインデッサン

f:id:mementoore:20220326191837j:plain

静物というやつだ。
先生には鏡月の文字はきれいに描けないならやめといたほうがいいと言われた。個人的には個性を出したかったから入れて最終的に提出。
90点取れた。文字よりは丸みや影で評価された感じだと思う。


あとがき

大学のマスコットキャラ

f:id:mementoore:20220324033846p:plain
airUマイページにチャット機能が追加された。よく企業とかにも導入されてるやつだ。チャモ自体は前の会社でも使ったことあるから馴染みはある。

chamo-chat.com

f:id:mementoore:20220324033849p:plain

早速、くあぺんに質問してみた。
丸い頭してる割には頭の固いぺんぎんのようだ。
デッサン用の尖った鉛筆でお尻ペンペンしといた。

2021年度の在校生と通信教育生の卒業制作

どうしても本学生のほうが豪華に感じてしまう俺ガイル。
まぁ学費や施設、授業内容も全然違うからなぁ~
マンガやキャラデザ科羨ましい。20年ぐらい時を戻せるなら、こういう学部に入るために勉強し直したいね。まぁ、それを今やり直してるんだけども。

時間は取り戻せない(切実)

www.kyoto-art.ac.jp

www.kyoto-art.ac.jp

学生の美術館優待の存在

京都芸術大学では通信制でも美術館・博物館の優待があるみたいだ。このブログ書いてるときに気づいた。こういう情報はもっと学校側が積極的に発信したほうがいいのでは?それともオレのサーチ不足かな。

優待先の新国立美術館ダミアン・ハーストの展覧会があるみたいだ。面白い人だなっと感じた、絵の具まみれの服もなんかアートだね(笑)
ドット絵からペール・ペインティング技法の作品変遷も興味深い。

www.nact.jp

KUA-通信制大学のメリット・デメリット

個人的に感じたメリットは、夏期に逃した単位も冬期に取り戻せたところが大きい。何を言いたいかというと、夏期に制作していた作品がもし忙しくて間に合わなくても、ちゃんとしたものが仕上がっていれば、冬期にそのまま提出してスケジュール調整できるのだ。

前期(春期・夏期)に履修を開始した科目につき単位を修得するに至らなかった場合は、後期(秋期・冬期)に履修を継続することができます。動画の視聴履歴や章末テストの解答履歴は前期から後期へ持ち越して学習を再開できますが、一時保存したレポート本文や添付資料については万一に備えて必ずご自身のPCやタブレット等の端末上に保存しておいてください。 後期に履修を開始した科目および前期から履修を継続した科目につき年度内に単位を修得するに至らなかった場合は、翌年度以降に再履修となり、全ての動画教材の視聴など、一から科目に取り組む必要があります。

っと、公式にも記載がある通りなのだが、注目なのは太字にしたとこ。
オレの場合、昼休憩に動画の視聴を済ませていたから、絶対に逃すわけにはいかなかった。なので


さっき挙げた二次創作のイラストがそれにあたるのだが、仕事をしてる社会人は9時間、いやもしくは残業が2-4時間もあった家に戻っても疲れ果て死んでいるだろう。繁忙期乙。

デメリットは、イラストレーションコースがかなり特殊だというところ。
たしかに、傍からみたらコース概要には有名なイラストレーターも何人もいて魅力的に映るかもしれない。でも、実際講義を受けてみたら、正直パルミーでもいいんじゃないかって感じ始めているオレガイル。

オレが望んていたのはもっと具体的なイラストテクニックであって、それがパルミー寄りなんだよなぁ、、まぁどちらにせよ、向上心がないやつは絵がうまくならん。それだけは言える。

2年次へ向けての抱負

4月から晴れて2年生になります。
2年次じゃないと受講できない授業もあるので楽しみです。

未だに大学生らしいサークル活動とか漫画っぽいキャンパスライフは送れてませんが、今年の目標でもある「自分探し」をベースに60単位以上に増やしていけるよう日々頑張っていく所存です。

今日も一日頑張るぞい。ではまた。