メメント・オレの生存記録

メメント・オレの生存記録

オレが生きた証を残したい。

最近、自分の家を建てたいと思っている件について

f:id:mementoore:20220321121612p:plain

どうも、春分の日だよ。
メメント・オレです

最近というか、ここ1年ぐらいの悩みにはなるんだけど、実家とは別に住むところを探しているのだ。

今日はそんな心境や進捗について話していこうと思うぜ。

なんで実家を出たいのか

実家には概ね満足している(満足という表現はどうなのか疑問だけど)
でも、満足していないところもある。

・窓をあけても、隣の家や住宅街の風景になるところ
子供部屋×2に住んでるわけだけど、踊り場も含めて窓が5つある。
それがただ換気目的だけになっているのが嫌なんだ。

・部屋の天井高を3M以上にしたい
現状は2m10cm、生活的には問題ないが、もう少し開放的にしたい。

・ガレージがほしい
大型バイク所持者にとって悩みは、バイクの保管場所だろう。
実家のすぐ脇に保管しているけど、雨のときはカバーかけて保管している。
正直面倒。そろそろ買い替えたいと思ってるんだが、そのためにはまず雨風を凌ぐ場所作りから始めんといけん。

・親の家に住むことが億劫
今ではオタク系のタペストリーやフィギュア飾ったりして楽しんでるけど、使える部屋はそれ以上増えない。何をやるにしても住んでる限り親の目が気になる。全てをオレ色に染めるためにはやっぱりマイホームが必要だと感じた。

どんな家にしたいか

KUA(通信制芸大)の芸術講義で学んだ『近代建築の五原則』というものがある。

これはル・コルビジェという近代建築の巨匠がいるのだが、そやつが提唱したものだ。

1.ピロティ:地面から建築を解放し、交通と植物、運動のための場に。
2.屋上テラス(庭園):屋上と空を解放し、日光浴、運動、菜園の場に。住居を湿った層で保護。
3.自由な平面:部屋の形や配置を構造壁から解放。間仕切り壁で自由につくれる。
4.横長の窓:自由に大きい窓がつくれるため、建物内部を一様に明るくできる。
5.自由なファサード:絵画を描くように自由にデザインできる。(上記4つからの直接的な結果)

touron.aij.or.jp

こんな家住みたいよね。緑と家共存。家というよりは世界文化遺産だけど。
まぁ、学校で学んだことに触発されたのだ。
オレ自身が生きた証を残す家を作りたいのさ。

建築するにあたりの土地探し

ようやく本題に入るんですね(笑)長すぎぃ~校長先生かよ…
んで、早速、横浜で住宅ローンが通るか審査してもらった。

結果は、普通に通ってびっくりした。

クレジットカード払いの金遣い荒いから、無理だろうって思ってたらいけた。とりあえず、ローン組んだ場合は最大4,000万の家を買えることがわかった。

ローン審査後の親問題

オレ「家を買いたいんだけどいい?」
メメ父「いや、無理だろ。この家建てるのにもどんだけ苦労した思ってんだよ、ましてやこれ以上の金額のある家なんて…だめに決まってるだろ」

速攻でオワタ(´・ω・`)
ローンが通れば家を建てられる。
そんな淡い幻想は泡と消えた。

親的にはたぶん後々の介護もあるからずっとオレを家に置いておきたいのだろうと推測。父親自身は「オレが死んだ後、勝手にすればいい」と投げやり、、オレの家系あまり長生きしない傾向があり、父親もそろそろ死に際を考えているのだろうか。毎日Switchのドラクエしてるので何考えてるか分からんが。

とりあえず、自分の貯金で買える土地なら親にもバレずに文句は言われないだろう。方向転換や。

都会の土地や賃貸は高すぎる問題

正直、10万ぐらいするガレージ付きのアパートに住むことも視野に入れて、横浜西部の地域に内見しに行ったこともある。検討した結果、手取り給料の半分以上を消費することものは無理だと改めて知った。

内見時、スタッフの人にどういうひとが賃貸契約してるんですかって聞いてみたら「経営者や自営業者が多いですね~」とのこと。オレみたいな倉庫勤務の平社員ではなく高給取りが買うものだと認識した。

毎月10万、一年で120万と更新料。
ガレージがない一般的な賃貸物件でも1Rでも東京だと10万する。
東京に住むのは到底無理。実家のコスパ最強だし。
家賃ってホント無駄。みんな、よく生活してんなぁって感心するわ。

とりあえず、山林探しの具体的な要望については次の記事書くから、よろしくな。