メメント・オレの生存記録

メメント・オレの生存記録

オレが生きた証を残したい。

コスプレ&痛板フェスに初参戦してきた‼@猪苗代スキー場

どうも、メメント・オレだ。

 

早速だが、みんなは、こういうイベントがあるのを知ってるかい?

 

www.instagram.com

 

そう!雪山でコスプレして滑ったり、痛板を滑るのをスキー場が公認している公式イベント!!

 

オレはこのイベントを2ヶ月ぐらい前に知って、福島旅と痛板制作を綿密に計画したのだった。

 

今回はこの制作を除いた部分やイベントに焦点をあてて書いていきたい。

 

mementoore.hatenablog.com

 

旅の手配や予約関連

新幹線

オレはえきねっとから予約した。

切符とかではなくEチケというスマホだけで乗車を簡潔できるシステムがあるからだ。

 

www.eki-net.com

 

料金

2024年2月24日(土)
往路 東京→郡山 5,680円

 

2024年2月25日(日)
復路 郡山→東京  8,140円


行きと帰りで金額違うのは、トクだ値30%OFFが適用がされたかの差。

1ヶ月前から事前受付ができるが、抽選に外れると申し込み不成立となる。

 

とりま、これで新幹線のチケットは取れたわけだ。

 

宿の予約

全くの土地勘のない場所で宿を探すにはどうすればいいかひたすら悩んだ。。。。

スキー場近くのホテルだと既に空きがないところが多数あったりもした。近場の民宿も電話してみたが全滅。残ってるのは高級ホテルや二人部屋でシングル部屋も全然見当たらなかった。

 

そんな中、目をつけたのがゲストハウスだ。

猪苗代スキー場からの最寄り駅は猪苗代駅だ。

そこから近いところをグーグルマップで探した。口コミも参考に。

 

なんとか安い素泊まりできるところが見つかった!!!

泊まったところは後で書きます。

余談ですが、BOOKING.comからよりはじゃらんのほうがポンタのポイント使えて安く済ませられるのでこちらをおすすめします。

 

www.jalan.net

 

シャトルバスの予約

新幹線の停車駅の関係で郡山起点にしないといけなかった。

スキー場からは大型シャトルバスが出ているが、猪苗代スキー場の場合は特殊で予約制になっているバスと予約がいらない巡回のバスがあるのだ。

 

この予約は『いなすき』というサイトに登録しておかないといけない。

そもそも、このイベントに参加する人は必ず登録しないといけんので、オレはそのままの流れで進んだ。

 

fanclub.inawashiro-ski.com

 

郡山駅からの発車時刻▶午前9:00 所要時間はスキー場まで1時間

スキー場から郡山駅は17:00ですね。

 

この2つを予約した。

 

優先度は目次の通り、新幹線→宿→バス予約

といった感じだ。

これで予約関連は全て終わった。

一人ツアー代行おつ。

 

旅立ちの日

東京駅に降り立っためめ。

時刻は6:58 

おいおいおい、あと10分弱でしゅっぱつじゃねーか笑

いつも、家出るのが遅れる癖があるので、前の時刻でカレンダー組んでて良かった。

 

駅員さんに「やまびこってここで合ってますか?」って聞いたりしてなんとか辿り着いたわ。

 

そして、しっかりと推し活。

登場する紫色の髪の子はプロセカの朝比奈まふゆの分身『ちびまふ』

とオレは呼んでます。ちょこちょこ出てくるので宜しくね。

 

 

8:15

あと少しで郡山ですねー

道中はずっとセガのオンクレでミクさんグッズ漁ってました。

でも、電波悪くなることあって、動作が安定しないので、二度と新幹線でオンクレはやらないことを誓いました、、、、、

 

ちなみに席の前にスノボーも余裕?で置けます。

AC電源も完備。

 

 

 

あ、持ち物リスト晒しときますね。

 

持ち物リスト

  • ノートパソコン標準の充電器(タイプC)
  • スノボー収納バッグ(用具一式)
  • タオル
  • 着替え(シャツとパンツ)
  • スノボー用靴下
  • iPhone13mini
  • モバイルバッテリー
  • ワイヤレスイヤホン
  • 財布(5,000円と1000円5枚と硬貨)
  • 歯間ブラシ、ヘア用ワックス
  • ニット帽

大体こんな感じ。

 

雪山でも軽量かつ行きの道中でスムーズに充電できるのでめめオススメ!

 

モババの現物の写真。

いなすき!コスプレ&痛板フェスのチケットだよー!!

 

これは帰りに買った海鮮、解凍して食べなきゃいけないやつで後で美味しく頂いた。

 

右上にあるのがBluetoothイヤホン。

これは家で充電したらもう、充電の必要はないほど電池切れたことがない優れもの。

長時間聴くのは耳の負担的にあまりオススメはしないけど、ないとあるとじゃ旅行の質が変わってくるほど大事!!!

 

これじゃなくても、何かしら持ち運び便利なものは絶対持っておいて損はない。

 

あと、スノーボードバッグは

eb's スノーボードケース キャスター 4300340 THE ONE WHEEL スノボケース エビス 2023 2024をAmazonで購入しましたが、現在は在庫切れみたいです。

キャリー付いたものをおすすめします。1万以上はしますが。

肩下げや背負う負担が減ります。

 

郡山駅到着!

8:34 郡山駅到着!

ぼやけるのは仕様です。

 

駅前は、雪積もってるやんけ。

いい晴天ですな。

 

郡山駅のバスターミナル

出発時刻の10分前ぐらいには既に来てましたね。

 

後ろは緑がある。立体歩道橋と交差してる。

 

近くにエレベーターがあるので、そこを使うとショートカットできます。

この風景が見れれば正解です。

 

 

バス車内では、ずっとスノボ関連の動画でイメトレしてました。

実際はスキー場で何度も見返したりしてもうまくはいかなったところもあります。

 

www.youtube.com

 

ティックタックという技です。最後までできませんでしたが、あとあとみると、ようつべのほうが丁寧に解説ありましたね。インスタだと端折られてるところ多いので、、

Instagramに挙げられてるものはBGMもついて、とても面白い。

インフルエンサーってすごいなーって。いぐっちゃんからいつか教わってみたいわ。

 

 

www.youtube.com

 

初心者がみても、かなり難しめなことを教えてるえばにい兄貴

センスない系人間から言わせると、えばにいの「センスない」は堪える笑

その中でも、これはしゃがむという点が結構目からウロコだったので選別しました。

 

www.youtube.com

しるこサンドのともおくん。

丁寧な教え方とやんちゃ感に定評がある。

SGTAっていうグラトリの協会あるの初めて知ったわ。

これは次回の課題にしたい。

 

www.instagram.com

最近みつけた人、りく。

SNS映え上手だなって。パタパタからの滑り移行は覚えたいなー

 

自分みたいな上達しない人にありがちなんだけど、動画はみても、なあなあに一本消費するには勿体ないなって。次回からは決めたらできるまでコレって言うのを貫きたい。

 

猪苗代スキー場1日目

10時過ぎ。センターハウスばんだい。

粉雪ちらほら。

 

 

福島県産のお花たちがお出迎え。

花のある暮らしは憧れますーー

 

まずはしたことはイベントの受付です。

積雪の関係で、本来のミネロエリアからベースエリアになったので、ここでOK

 

いなすきのQRコードを見せたら、クローク引換券とリフト券がその場で貰えます。

レストランを後に突っ切ると…

 

クローク預け場所が見えてきます。

ここの左にコスプレする人が着替えられたりできます。

 

コインロッカーも併設されてますが、なんとクロークにスノーボード収納や服も一式預けられます!!!これはありがたい。ロッカー代が浮きました。ちゃりん×2

 

あとは、滑りの感覚を取り戻すべく慣らしてました。

 

撮影会

13時から撮影会があったので下山。

左手には猪苗代が遠目に見える場所。

ちょっと曇天?向こう側は晴れてますね。地面がむき出しのところもシーズン真っ最中だったら雪面になっていたことでしょう。

 

待ちに待った撮影タイム!

ドローンで上空から撮影してますねー

 

着ぐるみやコスした方が手を振ってはしゃぐ様子を眺めてました。

 

痛板の撮影タイム。

みんな、すごい出来でジャンルとしてはウマ娘アズレンVtuberなどが多かった気がします。自分の痛板の完成度はこうしてみるとあんまかなって若干萎えましたが、参加することに意義を見つけるタイプなので、それはそれ。

 

ちびまふ「頑張りは認めるよ…」

 

全体写真。

結構な数が集まりましたね!!

スタッフの人言ってましたが、よく開催できたなって。

地面がところどころ表れますが、それはそれでいい思い出になったのでは?

 

痛板専用の置き場。バリケードの足場が悪くて何度か倒れてましね。

イベント終了後はそそくさと後にしました。

 

飯は『がつ旨チャーハン』1000円とアイス350円?に味噌汁を食べました!!

無駄に高いですが、空腹だったので美味しかったです。

 

絶景をパシャパシャ…

本当はちびまふだけじゃんく奏も持っていきたかったと後から思ってしまう俺ガイル。

 

写真で見るとあんまかもだけど、本当に絶景。山の尾根や眼下の街並。

ここは初心者コースからの眺め。

 

Xでも挙げた画像。多分、中級者コース?

良い写真撮れたなって。

 

 

これは本垢で挙げたもの。16:57。

 

若干ゴールデンタイム入り気味で謎のポールと記念撮影。

そいで、17時20分の猪苗代駅行きのシャトルに乗る。

 

ゲストハウス Hanbog

Guest House Inawashiro~Hanbog

 

www.jalan.net

 

今回私が止まった宿はこちら!

アットホームそうな雰囲気と安さに惹かれました。

もし、滞在できる人お話できたらという思いも胸に。

 

駅に到着して、ゲストハウスに電話すると、宿のオーナーが…

「迎えに行きますよー」っと気さくに応えてくれた。

 

えっ、いいんですか!?っと喜んだ。

正直、来てくれるとは思わなかったから助かりました。

歩きで30分はきついので……

 

そして、ハイエースがお迎えに。

多分、何度もスノボー客とか出迎えてそうな感じだから慣れている感があった。

 

ハイエースって通常は迎えだけに行く場合は後の座席はそのままにしておくんだよね。倉庫作業とかの送迎用目的だと、でも、座席を普段から折りたたんで使ってるのは現場用だからって話。元イベント屋の語りでした。

 

18時。宿に到着!ちびまふと門番のあかべこでパシャリ!!!

 

ようこそ!福島へ

 

そういう意味合いだったのねーー

普段、記事書くときは面倒くさがってしない色分けもしました~

オレにも福を分けてケロ。食べ物なら大福で。

 

真っ先に行ったのが、まずはシャワーと髪を洗ったりして汗を流した。

バスタオルも無料で貸出してくれる。ありがたやー。

 

やっぱビールでしょ!!!!!!!

旅の醍醐味。福島県産の地ビール

 

ちびまふ「テンション高いね…」

5種類の中から選べますが、そのうちの3種類は既に売り切れ。

危ない危ない…

酒の力を借りて、疲れが癒されました。

 

夜食は韓国風の中華餃子鍋。これは1000円の割には量が少なかったのでちょっといただけないかなって。それでも、腹がまだ減ってたので、美味しくいただきました。

 

もし、このメニューにあと1品、それなりの品がついてたら満足と言います。

ちびまふ「辛口レビュー…」

 

19時までが食事のラストオーダーで、23時まではラウンジを使えるのは時間的に余裕があっていいとは思います。

 

共同のドミトリーはこんな感じ、私は二段ベッドの上がスペースです。

意外と広く感じるので大荷物の方でも安心。

 

二階にあがるとヒーターが設置されてます。

先客がいたのか、スノボーブーツが。とりま、乾かします。

 

そして、あとはユーチューブでこのオンラインイベ視聴して寝ました。

www.youtube.com

だらだとX(旧Twitter)眺めてたら、MEIKOKAITOの15周年イベやってる流れてきて、見なければと思いました。すごく、良い曲ばかりでパフォーマンスも最高なので是非~

 

猗窩座「お前もボカロ沼にハマらないか?」

オレ「メイコの脇の影になりたい。」

ちびまふ「ヘルファイア

 

旅‐二日目

民宿の設備

早朝4:22 起床。

ちびまふ「クソ早起きじゃん。。。。。」

 

オレもいつ寝たか記憶がないんだけど、寝てた。

このベッドの感触と枕の心地が良かった。

 

唯一気になったのは隣の壁の薄さ

子供連れが宿泊者がいたのか、話し声は普通に聞こえる。

そこはゲストハウスだと割り切りましたし、しょうがないか。逆にそういうのを楽しむぐらいのスタンスで私は旅をしています。

 

トイレ周りはこんな感じ。TOTO製でちゃんとしていて、川崎のゲーセンとかのほうが汚いから、すごく綺麗でびっくりした。トイレットペーパーもしっかり補充されてるし。こういうところ、しっかりしてるのは高評価に値する。

 

ちなみにここが二階に通じる渡り階段。

狭いので踏み外しに注意。

 

お手製のスノボー乾かし場所。

痛板持ってきたお客はオレが初めてだろう。

 

隣のちょっとしたテーブル机と衣類乾かし場。

ライトがおしゃれ。

 

吹き抜けがすごい!下の階を見渡すことが出来ます。

コレと木のぬくもりも相まって、開放感があります。

 

洗面台。水回りがほんとホテル並みに綺麗ですごい!!

福島まで来て、このレベルを提供してくれるって感動モノだよ。

東北ディスりではないけど、Google Mapでみた時に周りに何もないような所だったから尚更なんだよ。

 

洗濯機も完備されてます。

所々お洒落なんだよなー

 

ドライヤーもオレンジ!!

世界のPanasonic製。

 

別の手洗い場。間仕切りはドアとかじゃなくカーテンで仕切られてるのも圧迫をなくしてるような気がしました。

 

ゲストのガイダンス。

チェックアウトは10時までなので、早めに、枕カバーと布団カバーをランドリーに入れて身支度。

 

Wi-Fiも途切れること無く安定していて、大変助かりました。

 

さよならゲストハウス

 

民芸品とちびまふと撮影したり、窓からの景色を眺めてました。実家だとまだ開けることはほぼないので、雄大な景色を見渡せるのに本当に憧れてます。

 

朝食は700円で質素。

ですが、卵焼きに関しては今まで食べた中で一番うまかった!!!

漬物もコリコリしていて美味でした。

ご飯も大盛り無料でおかわりできて、至れり尽くせり。

 

猫の箸置き可愛い🐈

 

デザートもサービスで付いてきました♪

 

ここでの支払いは全部PayPayで済ませました。

 

《内訳》

宿泊代金 4,010円(3,810円+暖房費300円‐PONTA100P)

飲食代金 2600円(1000円+900円+700円)

 

もしスキー場近くのホテルに泊まると、2-3倍はするので安く済ませられたと思います。

 

ビールに関しては尼で買うとこのお値段3,300円+配送日1000円のようです。

なので、ほぼ同額みたい。

 

 

 

ちな、ご存知の方もいるかもしれませんが、密林の配送費基準が上がるみたいですorz

news.yahoo.co.jp

 

最後に、この宿の歴史が載っているまとめ本が本棚に置いてあったので読んでみました。空き家を一から開拓していき、地域協力隊や地元の人とオーナーやおかみさん?や業者と協力しながらこの宿を完成させたそうです。

 

特に山林開拓している身としては、ちゃんと記録して、形にしていく様が心に響きましたね。ものすごく苦悩したことでしょう。。。。

これを読むと、壁の漆喰の味わいもなかなか深みがある。

 

また、ここには訪れるとは思うので、その際は是非宜しくね♪

 

2度目の猪苗代スキー場へ

道中、駅で待機

9時前、ハイエースで送り届けられ、タクシー乗り場で下車。

付近をバスが来るまで探索。

 

娯楽は何もありませんが、民芸屋さんは一軒ほどありました。

壁には大きな壁面アートが描かれてました。バスや自動車の轍が刻まれた歴史を物語ります。

 

どうした?と言わんばかりに家が倒壊してるではないか?

郡山駅が都心なら、猪苗代はやはり田舎な現状が分かりました。

 

猪苗代駅構内には野口英世との撮影スポットがあります。

意外と小柄で驚きました。

 

www.noguchihideyo.or.jp

 

9:15 バス到着し、再びスキー場へ

 

変わらぬスキー場

Xのツリーに色々まとめましたが、項目ごとでまとめたいので載せていきます。

 

最初にゲレンデ風景。

リフトの座面が座り心地良かった。

 

待ち時間は10分程度だと思う。早ければ5分とか。

 

上級者限定コースへも行ってみました。

地面がむき出しなところもあるので注意が必要。

果敢にがんばりました。

滑られは出来ますが、ガリガリ雪面ではやはりコケるところもあり、まだまだ。。

 

すごくない?この景色が見れるのは、日本でここだけだから、行ってよかったわ。

絶景・猪苗代スキー場ぱない。

 

ラスト痛板関連

スキー場の自販機の物価が上昇しまくっていたので猪苗代駅の自販機で購入したアミノサプリ

 

ボードの異変に、お気づきの方も勘がいい。

そう、ステッカーの端が捲れ始めてきました……

 

ちびまふ「やばい…」

 

現実逃避するちびまふ「ずっと滑っていたい…」

 

雪山行ったら絶対、この態勢したくなるあるある。

 

初ワックストンネル!!

ワックスかけたことなかったのですが、無料なのでやってもらいました。

気持ち、滑りが良くなった?

 

ちびまふ「よく、わからない…」

 

 

主催者の五条さんと一緒に写真を撮ってもらいました!

 

あさイチ、リフト券受け取る際にお会いして、写真を撮ってもらう約束していました。心地よく、いいですよ~と言ってくれて感謝。

 

すごく、似ていて、一際、最強感漂っていた笑

目も開けてくれたVERも披露してくれたファンサすごいなって~

ミーハー人間のめめも頑張って領域展開ポーズしました。

 

家路に帰るまで転ばない

こうして、一通り楽しんだめめは、17時のシャトルバスが来るまで楽しみましたとさ。

 

ここからは地味な絵面が続きます。

疲労困憊の民に救い。

 

間違えて在来線の入り口通って戻ってきた図。

 

電光掲示板。

19時のやまびこまではまだ時間がある。

 

 

ホーム上にあるキャッシュレス決済のKIOSK無人店舗。

微妙な品揃え、同じエリアにある駅弁屋さんはすべて売り切れ。。。

 

 

この旅で最後に撮った写真が新幹線内のゴミ箱。

ここに飲んだお酒2本を捨てました。

 

本当は家に帰った後に撮った、最初に載せたピンクのチケットなんですが。

 

あとがき

自分で描いた絵がリアルで公の場に出たのは、2回目(1回目は札幌雪まつりの展示)ですが、やっぱり作り上げられたものが世に出るのは嬉しいものです。

 

猪苗代スキー場で出来なかったことでちょっと残念だったこと。

  • モーションレコーダー機能を使えなかったこと。そもそも雪面が少なくってやっていなかった?
  • 幸せの鐘、鳴らせなかった(事前の調べ不足)
  • 雪花火(バス最終が17:20なので近くに宿泊してる人しか味わえない。)
  • 雪不足ですべての面はいけなかったこと。

 

それでも、自分一人で全部やれたことは人生のプラスにはなったと思うので、、

ヨシッとします。

 

では、次回の痛板イベントまでさらば。

to be continued…