メメント・オレの生存記録

メメント・オレの生存記録

オレが生きた証を残したい。

メメント・オレの山林開拓記録8日目

どうも、メメント・オレです。
エアコンをかけ始める季節になるとなぜか風邪っぽくなるとです。
(ヒロシ風漫談)

それでは山林開拓初めて車中泊後編をお届けしていきます。

雑然とした車内と暗闇


時刻は5月22日21時29分。
スマホでメトロック2022を視聴しながらコンビニ飯やお酒を飲み食いしていたので、そりゃこうなる。左下の泥は長靴ですね。

VAIO起動ヨシッ


雨で目が覚める☂やっぱり雨男。
でも天気予報は予めみといたから降っても朝だけと予想していたから作業はできる。しかし車内寒い。

冷凍倉庫勤めなので常日頃からリュックサックにニット帽を忍ばせている。そして首にタオルを巻き耐えしのぐ。

そして、テザリング機能が動作するか試しに持ってきた愛機の黒VAIOたん。
グーグルドライブに撮りためた写真を写す作業をする。


初めての山林の夜明け模様。
朝4:30 涼しぎて逆に引いたわ。
1時間後ぐらい経過しようやく歩けるぐらいの気温になった。

ナットまとめの知恵とコメリで調達


紙を丸めて棒状にしナットに挿す、ただそれだけの工夫で便利に。
W1/2サイズのナットはスパナサイズ21で対応できると小さく書いてある。
今更ながら知る。

コメリにて以下の物品を購入。
・パイプカッター 16-50mm TC-116
・RS ジョイクラブ (ツールボックス
・ワッシャー1/2
・単管キャップ
・パッチンクリップ(シート用)
・タルキ止めクランプ(直交)
・ワイヤーロック式ガラス保存容器 (野いちご用途として)

他にも買ってるものありますが、こんな感じで約13,000円ほど。

地面に竹を配置していく足場に


すごいでしょ。この上を渡ると揺れるよ。
体幹が鍛えられますね。

いざツリーハウスDIY


以前アマゾンで購入したスターエムの竹用ドリル10mmで下穴を開け、木材に全ねじを打ち込む。

使用したドリルチャックは『K+ 噛み込み防止六角軸 ドリルチャック   13mm』なぜかコメリには表示されなかった。


平行っぽいけど斜め。中央からずれてる。


独りで脚立に登り作業はつらたん。
向こう側で木を支えてくれる人が欲しいもんだ。


打ち込んでから気づいたことだが全ねじを切ったほうがいいのでは??
一コマ以上戻るオレ氏。


水平器をとりつけてみたけど、そもそも斜めの大木に土台を添えるのが難しいことに気づき試行錯誤して煮詰まる。うーむ。

上の地主さんに遭遇

一旦、物置まで下山してみるとなにやら道路側でブオーンと音がする。
なんとオレの土地の前で道路に生えてる草を草刈機で刈ってるおじいちゃん2人いるではないか。

オレ「何してるんですか?」
草刈りおじさん「おたくは?」
オレ「ここの土地を新しく購入したものです。」
草刈りおじさん「あーーおたくが俺がいない間に挨拶してくれた人か~」

ここでようやく上の土地の地主さんだとわかる。
オレの購入した土地の地主さんの老夫婦には以前の記事で挨拶を済ませたと書いたが、上の地主さんのご主人だけは会ってなかったのだ。
年齢は多分70代以上?定年はいってそうなうな雰囲気。

草刈りについてはこの地区のゴミ拾い運動が毎年あるらしくこの地域に住んでる人が分担してゴミ拾いしやすいように整備してるみたいだ。

え、、それって俺もやらんないといけんの??

上の地主と話をしを続け、今まで側溝などで穴掘りして付近のゴミ拾いもしたことを伝えてみた。

上の地主「それじゃあ、オタクの土地になったから、ここの前刈ってくれる?」
それ以降話してみると、たぶん、他にも刈るところがあるからここだけオレに任せて刈ってほしい雰囲気を醸し出す上の地主。

とりあえずまだ境界が曖昧だし、オレ自体も町内会に入ってないことを伝えたが、なんだか話が噛み合わない?堅物な老人は苦手だ。なあなあな感じで終わってしまったのが腑に落ちない。

竹の節をぶった切る方法


オレも作業があるから地主との会話は一旦切り上げて作業再開。
前から試してみたかったことがあるのだ。
そして、ヤフー知恵袋でみたことを実践してみた。
それがこれ。

①まず、固い地面に全ねじを差し込みます。
この場合は竹を土台にして倒れないようにしてますね。


②このまま力強くぶっ刺す。


ドヤァ!!!
なお、問題点は1mなので前後逆にしても最大2mの竹の節しか現状はくり抜けない。

作業終了と整理整頓


14時ぐらいで見切りをつけた。
また、現代建築アートを作ってしまった。
雨に濡れないようにこのあと養生してます。


最終的にはこんな感じで土台つけたまま放置。あとで取り外すと思う。
実際に作ってみて、わかったけど、ドリルチャックが噛んでネジから抜く時にはずれなかったりと大変だった。対処方法は半回転を勢いよくやる。それも考慮してネジをはめ込まないといけんから頭使う。

竹の橋で遊ぶ


ダブル竹にして強固にしてみた。


乗ってみた。竹って強いよね。100kgぐらいは耐えられると思う。
折りたくはないから体重が重い方はダイエットしてから遊んでください。


謎の稲穂??
不思議に思ったものは撮るのです。
この山林に生えてる植物リストでも作ろうかしら(なぜか女子メメ)

あとがきと実家飯


酒呑んでねえとやってられんぜ!
ほろよいとご飯が美味しく感じるのは労働した証。時給は0円寧ろクレジット払いでマイナス(笑)

初めての車中泊の感想としては、ムーブだから寝そべれるけど軽トラとかだったらきついかも。山林開拓ブログしてる人は軽トラ買ってる人多いけど、ちょっと検討するかもね。

やはりちゃんと寝そべれる場所を作るのは結構生活する上で最重要事項なのかも。ずっと立ちっぱなしは疲れるし……交通費浮かせるためという理由も泊まった理由だけ、こんな整備されてない、物事を考えるのって結構しんどいのも分かったわ。

それと木材や伐採した竹を保管できる倉庫を作りたいね。
ちゃんと建築基準法にそった10㎡以内の建物に収まるように。
考えてる案は単管パイプ打ち込んで、屋根はシートにして作ってみようかなって考えてる。そのためにはツリーハウス前を結構伐採しないと無理だから、まだまだ時間がかかるね。

1000坪も買ったのに実家のほうが居住として安定してるのは電気水道ガスと固い地盤や虫が入ってこない環境があるからなんだね。改めて実家のありがたみを感じるよ。

山林開拓はそう簡単じゃないbyメメント・オレ

長い作文もどきを読んでくれてありがとな。
んじゃ、次回もよろしくな。