メメント・オレの生存記録

メメント・オレの生存記録

オレが生きた証を残したい。

メメント・オレの山林開拓記録3日目

どうも、クソみたいな残業労働(直近は約6時間)を強いられてるメメント・オレです。

さて、今日は開拓3日目なのだが、その前に人に会う用事があるのだ。
なんと、購入した山林の地主さんに挨拶回りをしに行きます!

いざ、挨拶回り

オレだけではなく、購入した不動産の女性スタッフと挨拶しに行きます。
その日のために、挨拶用のタオル(実家にタンスにあった一回も開けてない新品のものを新品のPP袋で包んだもの)も用意しました。

待ち合わせ時刻は朝の11時、現地にて。
オレ自身は朝から開拓を先にしていて、頃合いを見計らい山林から道路下の方にいくと、オレの名前を呼ぶ声が…

見慣れたライトグリーンの軽と女性スタッフ登場。

地主さん自体は近所なので歩いても行ける距離にいるらしいが、二人で車で向かうことに。

一人目はオレの横にある広大な畑の地主さん。
急斜面の細い舗装された道をくだると昔ながらの広い屋敷が見えてきた。

優しそうなおじいちゃんとおばあちゃんが出迎えてくれた。
近くで開拓してることを軽く伝え、タオルを渡しやんわり挨拶を済ますオレ。

二人目は、整地された綺麗な竹林や果樹が植えているさきにある場所に住んでいる地主さん。どっちの地主さんもこの辺の広大な土地をもって隠居して年金と農業して生活してる感じ。

こちらはオレの土地の上の地主さんだが、ご主人は留守だったようで、おばあちゃんにだけ挨拶とタオル渡した。久しぶりに良い人間あった気がする。

山林売買業者の豆知識と境界再確認

数週間ぶりにあったので世間話していると、色々お話を聞けた。
この地域でもオレみたいな若モン?(アラサーはまだ若いぞー)が山林を購入したみたい、その後については深くは聞かなかったけど。

あと、竹の根を完全に取り除くにはドリルで2つぐらい穴開けて除草剤かけると生えてこなくなるみたい。今のところは自然との共存を目指してるから除草剤はなるべく使いたくないんだけどね。

それから境界線に再度確認したいことがあったのだ。
グーグルマップと貰った境界地形図を画像加工サイトで半透明化して、オレの開拓した山林を一緒に巡りながら深掘りしていった。

メイン開拓するところが地主さんの土地だったらオレも嫌だからな。
他にも、椿の樹の花が境界になっていることは最初に内見で把握はしていたが、それが平行に並んでいて直線になっているのが境界になっていることも今回判明した。

2日間でよくこれだけ開拓できましたねって褒めてくれた。
ここの山林自体も面白いところらしく、自然薯やきのこ栽培ややはり畑栽培に適しているみたいだと教えてくれた。隣の行政が管理している土地は梅の木がなっていたりと、実ったらお母さんにでもあげて梅酒づくりも考えてもいいんじゃない?って言ってたわ。

オレも開拓したところを初めて踏み入れてくれて嬉しかったぜ。
女性なのに、かなりの急斜面の竹林や普通に下っていったり、ハエにも動じてなかったし、さすがは山林に特化した田舎の不動産会社だなぁって感じた。

ちなみにドコモの回線は普通に電波が入るらしく、たしかに携帯みせてもらったらバリ3アンテナ立っていた。ドコモ回線を検討しようか悩み中。
それよりもまずは居住スペースなのだが……

アマゾンのハエ取りアイテムが有能なもの多い

不動産スタッフとは別れを告げ、再び山林開拓へ。
そして、二日目には設置した放置したハエ取りツールがあるのでこれを見てくれ。

 

この黒いのがハエの死骸だ。
たぶん20匹は水没してると思う。
設置直後は全く機能しなかったので不良品かと思ったけど、
ハエも食い物を探しているのか、罠だとわかっていてもかかるみたい。
高速のパーキングトイレに捨てようか悩むけど、とりままだ放置で。

ネギ?っぽい植物と野いちご

山林を開拓していると、いろんな植物に出会う。
新しく購入したコメリのスパイクが底面にある長靴。
とても役に立った。でも、汚れを落とす水道すらないからビニール袋に入れて持ち帰るしかない…

www.komeri.com

赤くて小さくて可愛い。
ヘビイチゴという品種っぽいけど、食べるよりはジャムにするといいみたい。

ターザンできる?

左上に蔦が巻き髪みたいな蔦が見えると思う。
ターザンみたいなことできるかと思って体重かけてみたらちぎれた(笑)
そもそも、ここは開けてる場所じゃなく、2日にオレが開拓した場所だ。
ちょこちょこ茨もはえているから注意しないと刺さって血を流すことことになる。


裏側に整頓してる最中を写したもの。
竹自体は軽いからそんなに運ぶのは苦ではない。

飯はきょなん楽市で

小雨が降ってきて昼時に。コンビニに行こうかと思ったけど、道に迷って高速付近までもどってしまった。まぁ、観光するのも悪くないかなと思い、ウロウロしていると道の駅の文字が…

オレの直感がここへ行けと言っている。

hotasho.jp
廃校を再利用して建設された道の駅保田小学校の体育館を改装して7年ほど前にオープンしたきょなん楽市。

マスクつけんなよ、二宮金次郎像。
今度来たときはアイスクリーム食べたい。


竹林アート。オレの山林は根腐れしたものが多いから、ちゃんとした整備されたものをみるとすごいなぁって感じる。等間隔に植林する技術力。

で、これが内部写真。廃校もここまで立派になるんだなぁって。
車も雨なのにものすごい止まってたし。いい商売ですね。
4,500円ぐらい消費したわ。


その3分の1を占める「うなどん」
美味しく頂いたぜ。


下のズボンは雨とはねたドロで汚くなってしまった。

飯後の開拓と土砂降り

雨も降ってきたかえるか悩んだけど、土も柔らかくなるから穴掘りしやすいのではと思い、戻って開拓。
ヘドロ状態の地面。
泥跳ねしないようにそぉーと歩く。


刈った中では一番長い竹。
そして、このあと悲報が…

三角ホー、竹に散る

勢いよくふり下ろすとバキッという音が。
あとあとスコップとかでも検証したけど、竹の根の掘り方としては、根の周りをテコの原理で掘ったほうがいいみたい。根に直接突き刺すと硬すぎて折れる原因になるぞい。

逝った棒はスコップにこびりついた粘土を落とすのに少しばかり役に立った。
地面に突き刺したら伝説の剣感がハンパなくて竹。

戦意喪失とあとがき

雨も激しくなり、レインパーカーも軍手もびしょびしょ。
17:30付近退却を決意。

きょなんエールを飲みながらの反省。
雨の日に山林開拓するのは無謀。

山林開拓初心者「穴掘りなんて簡単でしょ~」
オレ「お前、粘土質の竹林の根が張った地面でそれ言える?」

結局のところ、今日の作業進捗としては、、
・物置の組立もできずじまいで
・追加購入した6本の単管パイプを頂上に運んだ
・大木フロアと導線の幅を広げて運びやすいようにした。

降りしきる雨の中、ふと前職のイベント屋にいたころを思い出した。土砂降りの海岸でテントの撤去をした光景が。


そして、保田魂の芋焼酎を呑む。
度数が高いのは封印していたが、ノリで買ってしまった。
ストレートで苦みと米のコク。割ればまぁ飲める。
次回は購入しないと思う。
オレはやっぱりビール派だ。

朝、2連休だからキャンプでも8日と意気込んでのはどこへやら、、
相変わらず課題は山積みだが、一つずつクリアにしていくぜ。
今日はこの辺で。んじゃ、またな。